失礼しました。後から気付いたのですが英語版が無いのですよね。
第一弾はこういうものでした。ちなみに時分はメカニカル派です。
FM7の形をしたキーボード、1/1サイズの模型として考えると面白いです。アメリカ的発想ですね(^^;
自分の想像力ではFMRNote配列のミニキーボードくらいしか思いつきませんでした。
そういえば随分前に山川さんの書き込みを見て津軽をRaspberryPI4で動かしてみましたが、音声周りが途切れて辛そうでした。
試したOS環境が悪かったのかも知れませんが、Beta版のOSだから仕方ないかといった感じです。
その環境は更新したら壊れたのでそのうちまたチャレンジします。
2021-09-22 22:08:16